GFGS in 弥彦 vol.4 参加レポート

こんにちは!LUDIXの中西です。


10月5日(日)、新潟県弥彦村で開催された 「GFGS CAR LIFE in Yahiko vol.4」 に参加してきました!

(公式サイトはこちら

秋晴れの予報は外れ、少し気まぐれな空模様..
それでも会場には、朝から全国各地の車好きが集まっていました。

今回のGFGSは、ただ車を並べるだけではなく、“車をきっかけに人がつながる場”

エントリーしている人も見に来ている人も、全員が自然体で交流していて、その空気感がとても心地よかったのを思い出します。

子ども連れの家族が新米のおにぎりを頬張り、ライブの音が流れる中でオーナー同士が車談義に花を咲かせる。

旧車も多く並び、どの車にも“自分らしさ”が詰まっていました。

今回、私たちLUDIXもこのイベントに共鳴して、2台のフォルクスワーゲンをエントリー。

「自分たちのスタイルが、このイベントの空気にどう響くのかを見てみたい」――そんな思いで参加しました。

 

参加車両紹介 ― “遊び心”がテーマの2台

今回のGFGSには、LUDIXとして2台のフォルクスワーゲンをエントリーしました。

それぞれの車に込めた“ちょっとしたずらし”が、イベントの自由な空気と心地よく共鳴していました。

■ 1台目|ニュービートル アイボリー

リフトアップとオフロードタイヤの組み合わせに、ナンバー上のフォグランプがアクセント。
シートカバーもイベント直前に新調し、小さなこだわりを重ねて完成した1台です。

「リフトアップしてるニュービートル、かっこいいね」と、たくさんの人が足を止めて声をかけてくれました。

“かわいい”と“ワイルド”の間をいく絶妙な存在感で、会場でもひときわ目を引いていました。

■ 2台目|ゴルフⅦ プエブロベージュ

メルセデスベンツの純正色を採用し、シンプルながらも個性を放つカラー。
こちらにもフォグランプを取り付け、さらにLUDIXオリジナルのカーゴラックにもフォグを追加。

オーバーフェンダーやリフトアップ仕様について「ゴルフをここまでカスタムするなんて珍しいね」と驚かれることも多く、写真を撮る人の姿が絶えませんでした。

展示場所は角だったため、他の車を撮る人の写真にも、きっと2台が写り込んでいたはずです。

“遊び心”を形にしたLUDIXの2台は、会場でさりげなく存在感を放っていました。

 

GFGSに参加してみて雨の中での活発な交流

当日の天気はあいにくの雨。
朝から雲が厚く、時折ぽつりと降る時間もありました。

それでも、本降りになる15時前までは人が絶えず、GFGSの人気ぶりを感じました。

新潟の山のふもとで感じる湿った空気の中、あちこちで会話の輪が広がり、音楽と笑顔が交錯していく。
ただ“車を見る”ではなく、“人と話す”ことが主役になっているイベントでした。

印象的だったのは、ひとりのBMWオーナーさんとの出会い。

LUDIXの車を見てくださっていたので、声をかけたことから話が弾み、気づけば長い立ち話に。
お互いのこだわりを語り合ううちに、「ああ、ここはやっぱり“交流会”なんだな」と実感しました。

車が主役ではあるけれど、その向こうには“人”がいる――そんな温かさがありました。

会場では、GFGSオリジナルのボーダーシャツを着ている方が多くいらっしゃいました。

▶GFGSオリジナルボーダーシャツのオンラインショップ

過去にも参加した常連さんたちはそのボーダーシャツを身にまとい、「また会えたね」と笑い合う姿が微笑ましかったです。

スマホの写真フォルダには車の写真ばかり。
そんな“車とともに生きる人たち”が集まっているからこそ、会場全体がやさしくて、それぞれの人の“色”がはっきりと出ている雰囲気でした。

そして、LUDIXとして感じた手応えもありました。

「ゴルフをリフトアップするなんて珍しい」「面白い」と声をかけてもらえるたび、ゴルフが“機能美の象徴”として知られる車だからこそ、その常識を少しずらしたLUDIXの提案が新鮮に響いたのだと思います。

車に少しの“冒険”を――その遊び心が、しっかりと伝わった気がしました。

 

おわりに ― Play more, enjoy life.

このイベントを通して改めて感じたのは、「大人の遊び心」はどんな年齢でも輝いているということ。

会場に集まった人たちは、車を軸にしながら、自分の“好き”を堂々と楽しんでいました。

「このパーツいいね」「このカラー真似したい」と笑い合う姿は、まるで少年少女のよう。
その無邪気さこそが、このイベントの一番の魅力だと思います。

私自身も、LUDIXとして参加しながら、“遊び心を忘れずにいること”がどれだけ日常を豊かにしてくれるかを再確認しました。

効率や正解を追いかけがちな日々の中で、「おもしろそう」や「やってみたい」と思える気持ちを大切にすること

それが、LUDIXが大切にしている生き方でもあります。

次回もまた、この温かな空気の中で人とつながり、車を通して“暮らしの楽しさ”を分かち合えたらと思います。

そして、もしこのブログを読んでいるあなたが、少しでも「何か楽しそう」と感じてくれたなら――

日常の中に、ほんの少し“遊び”を取り入れてみてください。

きっと、世界が少し違って見えるはずです。

Play more, enjoy life.

また次の景色でお会いしましょう。

 

★LUDIXが提案する「遊び心」を体感しませんか?★

GFGSで注目を集めたLUDIXのカスタムカーには、「見た目の可愛さ」と「運転の楽しさ」という、画面だけでは伝わらない最高のギャップが詰まっています。

もしあなたが、「他の人とは違う車に乗りたい」「もう一度、自分の趣味を心から楽しみたい」と考えているなら、ぜひ一度LUDIXのカスタムカーを体感しに来てください。

試乗・実見を通して、LUDIXの車があなたの人生にもたらす「遊び心」を、肌で感じてほしいです!

 

\LUDIXの車両をチェック!/

【今すぐ在庫を見る】
▼カーセンサーでカスタムカーの在庫一覧をチェック!https://www.carsensor.net/shop/tokyo/328151001/stocklist/

【カスタム相談・来店予約】
▼試乗予約や遊び心カスタムのご相談はこちらから!
メール:support@ludix.jp
公式LINE:https://lin.ee/Q4CWRLJC
電話:03-5724-8445

お気軽にご連絡ください!
ちなみにLUDIXの世界観をこちらのブログで書いているので、ご興味のある方はぜひ読んでみてください^^

ブログに戻る